饅頭遣いのおもちゃ箱

  • ゆっくりMovieMaker4
    • よくある質問
      • インストール・起動・更新時のトラブル
      • 他のアプリケーションとの競合
      • UI・キー操作
      • タイムライン
      • ゆっくりボイス
        • ゆっくりボイスの生成に時間がかかる
        • 字幕が表示されない
        • 字幕と一緒にキャラクターの名前や背景を表示したい
        • セリフ入力時、最初の一文字が半角英数になる
        • 音質を変更する
        • 声質を変更する
        • 単語の読みや発音を登録する
        • AIにセリフの続きを考えてもらう
        • A.I.VOICEの音声を利用する
        • A.I.VOICEの音声が声質欄に表示されない
        • CeVIO AI / CeVIO CS の音声を使用する
        • CoeFont の音声を使用する
        • COEIROINKの音声を利用する
        • ElevenLabsの音声を利用する
        • ITVOICEの音声を利用する
        • Koemotion / Koeiromapの音声を利用する
        • LMROIDの音声を利用する
        • OpenAI TTSの音声を利用する
        • SHAREVOXの音声を利用する
        • Style-Bert-VITS2の音声を利用する
        • TALQu3の音声を利用する
        • VOICEPEAKの音声を利用する
        • VOICEVOX の音声を使用する
        • VOICEVOX Nemoの音声を使用する
        • にじボイスの音声を利用する
        • よみてのれゐを使用する
        • Amazon Pollyの音声を利用する
        • Google Cloud Text-to-Speechの音声を利用する
        • Microsoft Azure Text-to-Speechの音声を利用する
        • SAPI5の声質を追加する
        • 外部の音声合成エンジンで作成した音声ファイルを使用したい
        • 新しくインストールしたキャラクターが声質一覧に表示されない
        • 生成済みの合成音声が再生されなくなる
        • AquesTalkで数値を含む文章を読み上げられない
        • 単語辞書・発音辞書に登録した項目が適用されない
      • エフェクト機能
      • 立ち絵機能
      • 編集作業
      • 動画出力
      • プラグイン
      • AviUtl関連
      • その他
    • 過去のバージョン
  • Psdファイルをバラすやつ
  • その他のソフトウェア
  • 備忘録
  • ソーシャル
  • お問い合わせ

開発者支援

声質を変更する

音質を変更したい場合

  • 音質を変更する

声質を変更する

  1. ファイル(F) → キャラクターの編集 または キャラクター選択コントロール右側のボタン から キャラクター編集ウィンドウを開く スクリーンショット
  2. 各種設定項目を変更する スクリーンショット
  • 声質
    • ボイスを生成する音声合成エンジン
  • 音量
  • パン
    • -100に設定すると左側から、100に設定すると右側から音が鳴ります。
  • 音程 / 再生速度
    • 音程が変わります。音程が上がれば上がるほど、読み上げる速度も上がります。
    • 読み上げ速度を維持したまま音程を変更したい場合、音程の増加分だけ読み上げ速度を下げる必要があります。
  • 読み上げ速度
    • テキストを読み上げる速度
  • セリフ後の余韻
    • セリフの読み上げ後、字幕が消えるまでの秒数
  • その他
    • 声質 欄で選択した音声合成エンジンによっては追加の設定項目が表示されます。

Edit on Github
© 2011-2025 饅頭遣い, Built with gatsby-blog-mdx