饅頭遣いのおもちゃ箱

  • ゆっくりMovieMaker4
    • よくある質問
      • インストール・起動・更新時のトラブル
      • 他のアプリケーションとの競合
      • UI・キー操作
      • タイムライン
      • ゆっくりボイス
      • エフェクト機能
      • 立ち絵機能
      • 編集作業
      • 動画出力
      • プラグイン
      • AviUtl関連
        • 画像や字幕が見切れる
        • カット編集の位置がずれる
        • 「動画ファイルの読み込みに失敗しました」と表示される
        • 字幕やテキストが文字化けする。表示されない。
        • 縁取りエフェクトでエラーが発生する
      • その他
    • 過去のバージョン
  • Psdファイルをバラすやつ
  • その他のソフトウェア
  • 備忘録
  • ソーシャル
  • お問い合わせ

開発者支援

画像や字幕が見切れる

発生する症状

スクリーンショット クリッピング処理をしていないにもかかわらず、画像や字幕がクリッピングされ、一部しか表示されない

原因

AviUtlの最大画像サイズが、読み込もうとしている画像や字幕の大きさよりも小さい

対策

対策1:AviUtlの最大画像サイズを大きくする

  1. ファイル → 環境設定 → システムの設定 を開く スクリーンショット
  2. 「最大画像サイズ」に、読み込もうとしている画像や字幕の大きさよりも大きな数値を指定する スクリーンショット
  3. OKボタンを押す
  4. 拡張編集ウィンドウを右クリック → 環境設定 を開く スクリーンショット
  5. 「最大画像サイズ」に数値が設定されている場合は削除する スクリーンショット
  6. OKボタンを押す
  7. AviUtlを再起動する
  8. exoファイルを読み込む

なお、「最大画像サイズ」を大きくしすぎると、AviUtlが正常に起動しなくなる場合があります。

対策2:画像のサイズを小さくする

「最大画像サイズ」を画像の大きさよりも大きくできない場合、画像編集ソフトなどを使用し、画像の大きさを小さくする必要があります。

対策3:字幕のサイズを小さくする

「最大画像サイズ」を字幕の大きさよりも大きくできない場合、「字幕のフォントサイズを小さくする」「横長の字幕の場合は改行する」などして字幕の大きさを小さくする必要があります。


Edit on Github
© 2011-2025 饅頭遣い, Built with gatsby-blog-mdx