饅頭遣いのおもちゃ箱

  • ゆっくりMovieMaker4β
  • ゆっくりMovieMaker3
  • お問い合わせ

開発者支援

動く立ち絵の設定方法

YMM4

2019/02/16

Edit on Github


素材を用意する

任意の場所に動く立ち絵素材を作成します。

  • 動く立ち絵素材の作り方

キャラクターに設定する

  1. タイムライン下のキャラクター編集ウィンドウ表示ボタンをクリックする スクリーンショット
  2. 立ち絵を設定するキャラクターを選択する
  3. 立ち絵 → 種類 欄で、「動く立ち絵」を選択する スクリーンショット
  4. 立ち絵 → 素材フォルダ 欄で、素材フォルダを選択する スクリーンショット
  5. 立ち絵 / 表情アイテム → 「眉」「目」「口」「体」「他」欄で、デフォルトのパーツを選択する スクリーンショット
  6. 立ち絵 / 表情アイテム → 「眉」「目」「口」「体」「他」欄で、ボイスアイテム・表情アイテムのデフォルトの表情パーツを指定する スクリーンショット

あ


Edit on Github
© 2011-2020 饅頭遣い, Built with gatsby-blog-mdx