饅頭遣いのおもちゃ箱

  • ゆっくりMovieMaker4
    • よくある質問
      • インストール・起動・更新時のトラブル
      • UI・キー操作
      • タイムライン
      • ゆっくりボイス
      • エフェクト機能
      • 立ち絵機能
        • 立ち絵機能の使い方
        • 立ち絵が表示されない
        • シンプル立ち絵素材の作り方
        • シンプル立ち絵の設定方法
        • 動く立ち絵素材の作り方
        • 動く立ち絵素材マネージャーで動く立ち絵を編集する
        • 動く立ち絵の設定方法
        • PSDファイルを立ち絵として利用する
      • 編集作業
      • 動画出力
      • AviUtl関連
      • その他
    • 過去のバージョン
  • ゆっくりMovieMaker3
  • AI妹アイちゃん
  • その他のソフトウェア
  • ソーシャル
  • お問い合わせ

開発者支援

シンプル立ち絵素材の作り方

素材を用意する

対応ファイル形式

画像ファイル・動画ファイルを使用可能です。

  • 推奨画像ファイル形式:透過PNG
  • 推奨動画ファイル形式:透過GIF / 透過WebP
  • 画面サイズ:制限なし

素材フォルダの構造

任意の場所にフォルダを作成し、その中に画像を配置します。
フォルダ名、立ち絵画像ファイル名は任意です。
画像ファイルは透過png形式がおすすめです。

  • 素材フォルダ(素材名)
    • 立ち絵画像ファイル1
    • 立ち絵画像ファイル2
    • 立ち絵画像ファイル3
    • 以下略

サンプル素材

zipファイルをダウンロード後、任意の場所に展開(解凍)してお使いください。

スクリーンショット


Edit on Github
© 2011-2023 饅頭遣い, Built with gatsby-blog-mdx