饅頭遣いのおもちゃ箱

  • ゆっくりMovieMaker4
    • よくある質問
    • 過去のバージョン
  • Psdファイルをバラすやつ
  • その他のソフトウェア
  • 備忘録
  • ソーシャル
  • リソース
  • お問い合わせ

開発者支援

ゆっくりMovieMaker v4.45.0.0 を公開しました

追加

  • 「引き伸ばし」エフェクトを追加
    • べにかずらさんによる実装です
  • 「プラグインポータル」ツールを追加
    • いるかぁぁさんによる実装です
    • YMM4では、YMM4コミュニティプラグインを通じて有志の方々による機能追加が行われています。
    • YMM4コミュニティプラグインのGitHubリポジトリはこちら
  • 各編集エリア・ツールのドッキングに対応
    • 各編集エリアをウィンドウ化したり、ドッキングしてレイアウトを自由に変更できるようになりました。
    • ツール系ウィンドウもドッキングできるようになりました。
    • レイアウト(L) → ツールのタイトルを表示 / シーンタブを常に表示 から、各編集エリアのタイトルバーの表示/非表示を切り替えられます。
  • レイアウトのプリセットを保存出来るようにした(レイアウト(L) → プリセットを保存)
  • テンプレート追加メニューの右側に「名前を変更」「削除」ボタンを追加
  • インデントを削除し、プロジェクトのファイルサイズを削減

修正

  • ベジェアニメーションのプリセットを読み込んだ際、二次・三次ベジェの設定が復元されない問題を修正
  • 左右反転したテキストの拡大率を変更すると、描画位置がずれる問題を修正
  • 左右反転したテキストに対して「画面内に収まるように拡大縮小」エフェクトを適用すると、描画位置がずれる問題を修正
  • シーンが選択されていないシーンアイテムが存在する場合、字幕ファイルの出力に失敗する問題を修正

  • ゆっくりMovieMaker4配布ページはこちら

Edit on Github
© 2011-2025 饅頭遣い, Built with gatsby-blog-mdx