饅頭遣いのおもちゃ箱

  • ゆっくりMovieMaker4
    • よくある質問
    • 過去のバージョン
  • Psdファイルをバラすやつ
  • その他のソフトウェア
  • 備忘録
  • ソーシャル
  • お問い合わせ

開発者支援

ゆっくりMovieMaker v4.36.2.0 を公開しました

変更

  • ymmeインストール時、zip内の親フォルダの名前をプラグインのフォルダ名として使用するようにした
    • 「xxx.zip\yyy\zzz.dll」といった構成の場合、プラグインのフォルダ名はv4.36.1.0以前は「xxx」でしたが、v4.36.1.2以降は「yyy」になります
    • プラグインフォルダ内に「xxx」というフォルダが存在する場合、プラグインのフォルダ名は「xxx」になります(旧バージョンとの互換性維持のため)
  • プロジェクトファイルからYMM4を起動した際、同じプロジェクトのウィンドウを複数起動しないようにした
    • 同じプロジェクトを複数起動したい場合、以下の方法でプロジェクトを開いてください。
      1. ファイル(F) → 新しいウィンドウを開く
      2. ファイル(F) → プロジェクトを開く(O)

修正

  • エフェクトのテンプレート保存時、×ボタンでウィンドウを閉じると無名のテンプレートが追加される問題を修正
  • 無名の音声エフェクトテンプレートを削除できない問題を修正
  • 複数のエフェクトテンプレートを保存している場合、YMM4専用アイコンが正しく表示されない問題を修正
  • アイテムをレイヤー999を超えるレイヤーに移動させようとするとクラッシュすることがある問題を修正
  • 「モノラル化」「円形配置」「極座標変換(描画位置)」「二値化」エフェクトのパラメーターのグループ名の指定ミスを修正
  • 開発者モードが無効な場合でも、「開発者モードが有効になりました」とログが記録される問題を修正
  • プロジェクトの新規作成時や閉じる際に、バックアップが作成されない問題を修正
  • 放射光の強さを下げた際に表示範囲を絞るようにした
  • 枠線エフェクトの不透明度が動作していない問題を修正
  • タブを切り替え後、フォント一覧を編集中に設定ウィンドウを閉じると再起動するまでフォント一覧が表示されなくなる問題を修正
  • シーンアイテムを複数選択すると選択しているシーンが別の物に変わる問題を修正
  • アイテムの矩形選択中にマウス中ボタンドラッグでタイムラインをスクロールできない問題を修正
  • マウス中ボタンドラッグでタイムラインをスクロールするとアイテムドラッグ時に自動スクロールしない問題を修正

  • ゆっくりMovieMaker4配布ページはこちら

Edit on Github
© 2011-2025 饅頭遣い, Built with gatsby-blog-mdx